ガビガビ汚れそのままにしてませんか?
2025年01月22日

サックスに特によく見られるガビガビとした汚れ…
擦ってもなかなか落ちず、困った経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。
ただの水滴が残っただけの水垢ならすぐ落ちますが、このガビガビが落ちないのには理由があります。
今回はこの汚れの原因と、お掃除方法をお話していこうと思います。
このガビガビは何なのか
これは唾液が混じった水分が飛んで、拭き取らないまま放置した状態でいると発生する汚れです。
唾液に含まれる成分が固まって、簡単には落ちない汚れになってしまいます。


対策としてはスワブをこまめに通す、クリーニングペーパーで水分をとるなど、管体に吹いた際の水分を残さないことが綺麗に保つ秘訣になります。
Klang(クラング)マルチクリーナー
では、固まってガビガビになってしまい、擦っても落ちにくくなった汚れはどうやったら落ちるのか。
ここで登場するのが今回ご紹介するお掃除アイテム、『Klang(クラング)マルチクリーナー』です。

ラッカーポリッシュの代わりとして使用もでき、
マウスピースクリーナー・リードクリーナーとしての使用も可能です。
(除菌効果有り)
Klang公式ホームページから引用
筆者も先日使ってみて、簡単に汚れが落ちてびっくりしました。
今までゴシゴシ必死に擦っていたのは何だったんだ…!と感動すら覚えました。


そのまま放置していると白く残ったりするそうなので、ご使用になるときはしっかり拭き取るようにしてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ガビガビ汚れにお悩みの方はぜひ一度、Klang(クラング)マルチクリーナーをお試ししてみてください!
当店では、
・フルート/ピッコロ
・オーボエ
・クラリネット
・サックス
・トランペット/コルネット
・ホルン
・ユーフォニアム
・トロンボーン
・マウスピース/リガチャー
といった管楽器やその周辺の商品も広く取り扱っております。
買取・販売どちらでもお気軽にご相談ください!