管楽器の豆知識や耳寄り情報をご紹介
管楽器にまつわる
知って楽しいお話を毎週お届けします。
-
2025年4月10日
クランポンの”グリーンライン”をご存知ですか?
記事を読む -
2025年4月5日
バルブトロンボーンのご紹介
ピストン式のトロンボーン、ご存知ですか?
記事を読む -
2025年3月28日
お友達を紹介して嬉しい特典をゲット!
より安心して楽しい演奏ライフを♪
記事を読む -
2025年3月26日
管楽器をメンテナンスに出す頻度って?
快適な演奏のために適切なメンテナンス方法を知る!
記事を読む -
2025年3月5日
オーボエのセミオート・フルオートって何が違うの?
どっちを選べばいいんだろう?
記事を読む -
2025年2月24日
新品クラリネットの吹き慣らし期間とは
買った新品楽器、いきなり長時間吹いてませんか?
記事を読む -
2025年2月12日
チューナーにでる数字の意味
チューナーにでる数字の意味
記事を読む -
2025年2月6日
伸ばす音が安定しない時はここをチェック!~木管楽器~
勝手に細かなビブラートがかかることありませんか?
記事を読む -
2025年1月27日
吹奏楽、ブラスバンド、オーケストラの違いって何?
実は違いがあるんです
記事を読む -
2025年1月22日
Klangマルチクリーナーのご紹介
ガビガビ汚れそのままにしてませんか?
記事を読む -
2024年12月24日
年末演奏会の定番!「第九」をご存知ですか?
なんで年末にはベートーヴェンの「第九」を演奏するのでしょうか?
記事を読む -
2024年12月17日
ベル組み立て時の嫌な音の改善法
ベル組み立て時のキーキー音、どうにかできない?
記事を読む
割れが防げる新素材!