切替レバーはどちらがお好みですか?
2024年10月09日
ダブルホルンはF管とB♭管が一体となっている楽器。
左手親指で操作する切替レバーでF管とB♭管を切り替えますが、あなたの楽器は今どちらになっているでしょうか?
また、押しFや押しB♭という言葉は聞いたことがあるけれど、
どういう意味なのか知らない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、押しF/押しB♭についてお話ししていこうと思います。
押しF/押しB♭とは
まず、押しF/押しB♭という言葉について説明していきます。
押しFとは、
通常なにも押していないときはB♭管になっており、切替レバーを押したときにF管になります。
対して押しB♭は、
通常なにも押していないときはF管になっており、切替レバーを押したときにB♭管になります。
要するに左手親指のレバーを押したときにどちらの管になるかを指した言葉が、押しF/押しB♭というわけなんです。
今吹いているのがB♭管なのかF管なのか分からないというときは、一旦何も押さずに吹いてみましょう。
B♭・D・F などのB♭durの自然倍音が鳴る時はB♭管、
F・A・C・E♭・G などのFdurの自然倍音が鳴る時はF管です。
どちらがいいの?
基本的にダブルホルンの切替レバーは、押しB♭となっています。
押したときにB♭管になる状態ですね。
押しF/押しB♭、どちらが良いということはないのですが、
よく使う方の管を、切替レバーを押していない時の設定とするのがおすすめです。
例えば、演奏時にB♭管を使う人が多いと思うのですが、
押しB♭の楽器だと、ずっと親指を押しっぱなしで手が疲れ、右手の小指が痛くなってくる場合があります。
そういう方は、押しFに変えたほうが手の疲れや痛みが軽減され、演奏にも集中できるかと思います。
変更の仕方はレバーのネジの位置を変えるだけなので、
リペアマンがいる楽器屋さんにいけばすぐ変えてもらえます!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
押しF/押しB♭、どちらにするか今一度考えてみる機会になれば幸いです。
当店では、
・フルート/ピッコロ
・オーボエ
・クラリネット
・サックス
・トランペット/コルネット
・ホルン
・ユーフォニアム
・トロンボーン
・マウスピース/リガチャー
といった管楽器やその周辺の商品も広く取り扱っております。
買取・販売どちらでもお気軽にご相談ください!